20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

橿原市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第3号) 本文

これは第4次橿原総合計画前期基本計画との整合を図りながら、教育施策において特に重要なもの、学術及び文化の振興に関する総合的な施策について、私であったり、あるいは教育長の思いを込めた教育大綱ということになっております。中身については詳しく申し上げませんけれども、とにかく子どもを取り巻く環境教育分野については、さらに力を入れてまいりたいというふうに考えております。  

橿原市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第4号) 本文

また、第4次総合計画前期基本計画これは353ページですけれども、それに立ち返ることを指摘いたします。  20年間、PFI方式のやり方で、長期契約を結んで、公費によるホテル建設を含む複合施設管理運営費、昨年度は4億7,000万円余り、今年度は4億3,560万円余を支払って、2037年まで総額96億円の支払いとなります。

奈良市議会 2016-09-08 09月08日-03号

第4次総合計画前期基本計画実施状況の184ページ、近鉄大和西大寺交通環境改善交通環境改善と書かれています。185ページの同駅南土地区画整理事業も含めて、阪奈道路の菅原からの道路駅南側で塞がれていて、市民からいつ開通になるのかと盛んに聞かれます。しかし、詳しい方に聞いても、西大寺駅の南の前は、西は有名なあかずの踏切ですし、東側は近鉄所有アンダー道路で、いずれも不便な交通の難所です。

奈良市議会 2014-12-04 12月04日-04号

続きまして、事業評価効果等についてどのような検証を行っているのかという御質問でございますが、平成23年度決算分より市の実施する事業のうち、総合計画上に位置づけられるものにつきましては、奈良市第4次総合計画前期基本計画実施状況実施計画といたしまして、事業取り組み内容評価、課題、また今後の方針につきまして、議会及び市民の皆様にお示しをしているところでございます。 

奈良市議会 2014-12-02 12月02日-02号

奈良市第4次総合計画前期基本計画平成27年度期間終了を控え、前期基本計画における事業進捗状況や成果などを踏まえ、本市の将来像の実現に向け事業推進を図る後期基本計画策定公募型プロポーザルにより業務委託されています。基本計画策定する中で、人口減少対策地方創生など社会経済情勢や国などの動向を踏まえた将来への見通しを的確に捉えた対応が必要と考えます。 

奈良市議会 2014-09-11 09月11日-02号

第4次総合計画前期基本計画実施計画において、今年度より同報系移動系整備が進められていく計画でありますが、住民への情報が即応で伝わるのか。今回の広島市では携帯電話災害情報を一斉に配信する緊急速報メール整備されていたものの、発生時、避難指示・勧告を住民に伝えていなかったことが報道されました。 せっかく整備しても、災害時に有効に機能できなければ何の意味もない。

広陵町議会 2013-12-10 平成25年第4回定例会(第2号12月10日)

そこで、今回につきましては、広陵総合計画、前期基本計画の中で、第1章の交通安全の充実、あるいはまた第5章の道路交通網充実について焦点を絞らせていただき、質問をさせていただきます。  駅、バス路線がないというふうな状況の中で、生活は自家用車、車社会での移動が町民の方の主体でございます。車を利用するとなると、道路環境重点項目に上がってくるわけでございます。

奈良市議会 2012-09-10 09月10日-02号

奈良環境基本計画について、第4次総合計画前期基本計画実施計画によりますと、仮称環境基本計画推進会議設置し、計画に基づく施策評価見直しを実施し、また毎年発行している冊子「奈良市の環境」を発展させた市の環境白書を発行するとあります。 そこで、1点目として、環境基本計画推進会議の具体的な役割と、新たに発行される市の環境白書内容についてお尋ねします。 

奈良市議会 2011-12-12 12月12日-02号

さて、第4次総合計画前期基本計画実施計画での基本施策4-04-01、一般廃棄物処理における施策展開方向②ごみ適正処理に含まれるクリーンセンター建設計画策定事業についてでありますが、事業概要欄には、「現在のごみ焼却施設を移転し、ごみ焼却施設リサイクルセンターの機能を持つクリーンセンターとして計画的かつ効率的に建設を進める」とし、金額欄では、収集車両等整備事業南部埋立処分地整備事業を合わせて

生駒市議会 2011-09-27 平成23年度決算審査特別委員会(第8日目) 本文 開催日:2012年09月27日

また、現第5次総合計画進行管理を行うべく、生駒総合計画推進市民委員会において、部会も含め、会議を10回開催し、総合計画前期基本計画進捗状況について検証評価をし、今後の取組の方向性について、検証報告書を取りまとめいたしました。さらに、学研高山地区第1工区において、周辺地区も含めた外国語による案内表示設置やマップの作成を行い、国際対応力向上等、同地区の発展や活性化につなげました。

生駒市議会 2010-11-07 平成22年度決算審査特別委員会(第1日目) 本文 開催日:2011年11月07日

また、現第5次総合計画進行管理を行うべく、その検証分析資料を得るため、市民3,000人を対象に市民満足度調査を実施し、55.3%の方々から回答を頂くとともに、学識経験者一般市民から構成される生駒総合計画推進市民委員会設置し、部会を含めて会議を10回開催し、総合計画前期基本計画進捗状況について検証を行いました。  

奈良市議会 2005-03-10 03月10日-02号

続きまして、財政の三番目でございますが、本市における今後の人口予測についてという御質問があったかと思いますが、平成十三年度から始まった奈良市第三次総合計画前期基本計画これの策定時においては、その基礎となった平成十二年四月一日現在の人口が三十六万七千六百八十九人であり、その後も増加するものとし、平成二十二年の将来人口四十万人を目指すといたしました。

  • 1